ほぼ毎年発表されるiPhoneには、いつもわくわくさせられます。
みんな、iPhone大好きですよね?
最新機種は、やはり気になるところです。
ですが、性能に正比例し年々、高価なものになっています。
そんな、高価なスマホを今は、子供のころから当たり前のように使っていて、ぜいたくな時代です。
そんなiPhoneを、少しでもお得に手に入れたいですね。
楽天モバイルでiPhoneが半額で買える?
楽天モバイルから、iPhoneの代金の半分が支払い不要になるというプランが発表されました。
条件を満たすことで、iPhoneの本体代が最大半額分支払い不要になります。
※2021年7月現在
対象のiPhoneと初めてプラン申し込みで最大20000円相当のポイント還元実施中です。
※ただし、キャンペーンは時期によって内容に変更がありますので、最新の情報は楽天モバイルHPを参照してください。
という内容になっています。
プログラムの内容
iPhoneを楽天カードを利用して、48回の分割で購入
24回支払い終えた時点で端末を返却すれば、新しいiPhoneに交換できます。
【例:iPhone12 64GBを購入の場合】
楽天カードで、毎月¥2,108を支払い
24回×¥2,108=¥50,592
端末の残金は¥50,630 ➡こちらが支払い不要となります。
24回の支払いを終えた時点で、選択する。
①返却
端末を返却し、新しい端末と交換
残債の支払いは不要となるが、新しい端末の分割代金を支払いを開始する。
②そのまま継続
¥2,108の月々の支払いを継続する。
48回(4年間)の支払いを終了すると、端末は自分のものになる。
プログラム利用にあたり注意する点
ここまで聞くと、なんだか夢のプログラム。注意する点はないのでしょうか?
◆24回の支払い後に返却し、新しい端末を手に入れるということは継続的に支払いは続く
24回を支払い終えた時点で、返却すれば、残りの残債もなくなるということはとても魅力的ではありますが、続けて新しい端末の支払いが始まるので、このプログラムを利用している限りは、月々の端末の支払いは継続的に続くことになります。
◆このプログラムを利用した場合は、48回支払い終える以外は、端末は返却する必要があるので、自分ものへはならない。
個人で売ったりすることができないという点です。
24回の支払いが終わった時点で、個人的にiPhoneを売却することはできません。
機種変更後に、個人的売却をしたいと考える人は、このプログラムは向いていません。
48回支払い終えるまでは、レンタルで利用しているという感じです。
48回=4年間の使用することになりますので、4年後には端末の買取価格も安くなっていいると予測されます。
また、バッテリーの寿命は2年~3年と言われていることをかんがみれば、24回(2年間)支払い後に端末を返却するという選択肢が現実的なのかなとは思います。
◆機種変更時には事務手数料として¥3,300が必要となります。
◆端末が故障した際には、故障費用(¥22,000)を請求される場合があります。
【故障費用が必要なケースは以下の通り】
電源に異常がある
- 電源が入らない
- 電源を入れたままの状態にできない
画面/液晶が損傷している
- 画面が割れている、キズがある
- 液晶が変色している
- 液晶漏れやドット抜けがある
筐体が損傷している
- 筐体が湾曲している
- 部品が欠損している
- リング跡や刻印など、筐体に損傷がある
カメラに異常がある
- カメラが起動しない
- カメラのレンズや背面ガラスに破損がある
また、残債の全額を支払わなければならないケースもあります。
- 返却期限までに製品が返却されない場合
- 製品が盗難・紛失にあった場合
- 製品の製造番号(IMEI)が確認できない場合
- 製品にロックがかかっている場合
- 製品に分解や改造などがなされた形跡がある場合
- 製品に故障・破損の程度を逸脱した筐体の損傷がある場合
- 製品に故意または重過失による故障・損傷などがある場合
※詳しくは、楽天モバイルHPを参照してください👇

このプログラムの魅力
なんといっても、一括で購入すると、高額のiPhoneが月々数千円の少額で持つことができ、2年ごとに最新のiPhoneを持てるという点です。
また、楽天モバイルの契約がなくても、この「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」は利用できます。
楽天モバイルで、iPhoneだけを手に入れて、他社の格安SIMすることも可能です。
まとめ
近年のiPhoneは性能が上がるにつれて、金額も高くなっており、スペック、容量が高いものになると、20万円近い端末もあります。
一括購入は難しく、2年ごと新しい端末を手に入れたい人にとっては魅力的なプログラムであると思います。
返却することが最初から決まっていれば、旧端末の処分方法を考えたりする必要がありません。機種変更時の旧端末の売却、下取り等の手間を考えるのが面倒な人にも向いているでしょう。
現代は、幼いころから自分のスマホを持ち、一人一台となれば、家族全体では大きな出費となります。
スマホも一人一人に合った賢い買い方を選択できるようにしたいものです。
コメント