気になる美容施術「美容鍼」体験してきました。

暮らし

年々、肌の悩みは増すばかりの、40代も半ばのわたしが、ずっと気になっていた『美容鍼』を体験してきました。

どちらかといえば、マッサージなども強めが好みの私。美容鍼自体には、何の抵抗もありません。

どちらかといえば、顔全体に大量の鍼を差してみたいくらいです(笑)

ですが、『美容鍼』は料金が高く、施術の間隔をあまり開けずに、施術しなければ効果がないイメージがあります。

なので、なかなか踏み切ることができなかったのですが、近くの接骨院で、体験料金で美容鍼ができるのを見かけて、思い切って体験してきました。

美容鍼とは?

美容を目的とした、鍼を利用した施術です。美容に特化した鍼であり、顔を中心に鍼を刺していきます。

鍼と言っても髪の毛ほどの細さの鍼で、ほとんど痛みは感じません。

近年では、海外でも広い地域で人気があります。

肌の表面からアプローチする西洋療法ではなく、内側からのアプローチを目的とした東洋療法となります。

美容鍼の効果としては、1~2週間程度と言われていますが、通い始めは、効果を定着させるために、短期的に通うことを推奨されています。

どのような効果があるの?

たるみ、ほうれい線、顔のむくみ、顔の凝り、ゆがみ、等に効果があると言われています。

鍼で刺激を与えることにより、免疫力アップや、血流を促進し、肌のアンチエイジング効果も期待できます。

デメリットとしては、内出血をする場合があります。

こちらも人によったり、場所によったりするので、必ずしも起きるということではありません。

私の場合は、鍼を30本打ち、左こめかみの部分だけ軽い内出血がありました。

施術の流れ

1.カウンセリング

悩みに応じて、どのようなアプローチをかけたいか相談します。

2.施術前の顔の状態を確認します

鏡を見ながら、顔の状態を確認します。

3.首の周りや、頭をマッサージしてほぐします

いきなり鍼を差すよりも、ほぐしてから差した方が、効果的です。

4.消毒をし、鍼を差していきます。

鍼を順番に差していきます。

5.10分ほど鍼を刺した状態で置いておき、そのあと鍼を抜きます

6.終了です。

初めてなので、カウンセリングの時間を要しましたが、施術自体は、トータル30分弱でした。

メイクを落とすこともなく、施術できるのも、うれしい点です。

痛みはあるのか?

皆さんが、不安に思うところは、痛みが第一だと思います。

私は、鍼の感覚が好きなのですが、その部分を除外したとしても、痛み自体はほぼ感じません。

場所によっては、少し痛みを感じる部分もありますが、ほとんど痛みはありませんでした。

鍼は、刺すと言いますが、実際には、置く感じです。かなり浅く刺します。

体験した感想

私は、歯ぎしりの影響だと思うのですが、年々顔のゆがみが気になっていました。もともと歯並びも、かなり悪かったので、歯科矯正することにより改善されるかと思いましたが、効果はありませんでした。

年中、朝起きた時に疲労感もあり、顔の凝りも感じていました。

そのような症状にも、改善する効果があるのではないかと思ったのがきっかけです。

まだ、初回の体験なので、すべてを改善できたとは思いませんが、一度の施術で感じた効果は、次の通りです。

  1. 咬筋の凝りがほぐれた
  2. 目が楽になった。開きやすくなった。
  3. 顔がすっきりした

鍼は、即効性があると言われています。心配していた内出血は、3日後辺りをピークに、左のこめかみ辺りが、軽く内出血の症状がありましたが、3日程度で消えました。

定着させるまでには、回数を重ねる必要がありますが、しばらく、施術を続けてみようと思いました。

また、回数を重ねた後には、ご報告しようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました